配信先アドレスとは?
コンビーズメールでは、配信先アドレス(メールアドレス+名前)を配信先グループごとに管理します。アドレスの登録・編集・削除・エクスポートを行うことで、効率的な配信管理が可能になります。
1. 配信先アドレスの一覧
確認方法
- 管理画面メニュー: 「配信先の管理」>「配信先グループ」 へアクセス
- 該当グループの【アドレス数の詳細】をクリックするとアドレス一覧が表示されます
表示内容
項目 | 説明 |
---|---|
メールアドレス | 登録されている配信先メールアドレス |
お名前 | 任意で設定できる宛先名(未入力でも可) |
登録日時 | アドレスが登録された日時(デフォルトは新しい順に表示) |
操作 | 編集/削除ボタンから個別操作が可能 |
検索機能
- 上部の検索バーから「部分一致検索」が可能です。
- 名前またはメールアドレスで絞り込み検索が可能です。
2. 配信先アドレスの追加
追加方法
画面右上の【アドレス追加】ボタンをクリックすると、以下の登録方法が選べます。
方法①:CSVファイルでアップロード
- A列:メールアドレス
- B列:名前(任意)
- Excelファイル(.xlsx)も対応(1シート目のみ有効)
例:
sample@example.com,田中 太郎
test@example.com,
CSV登録時の文字コードについて
文字コードは Shift-JIS でも UTF-8 でも登録できます。
ただし、以下の点にご注意ください。
- Shift-JIS:機種依存文字が含まれると、名前が文字化けしたり、登録できなかったりする場合があります。
- UTF-8:機種依存文字を含んでいても、文字化けせずに問題なく登録可能です。
CSV登録で「登録できない」「文字化けする」といった不具合がある場合は、
文字コードを UTF-8 にして登録するようにしてください。
CSVファイルの作成・変換方法(補足)
- ExcelからCSV形式に変換する場合は、保存時にファイル形式のプルダウンから「CSV UTF-8」を選択できます。
- コンビーズメールの管理画面にある 【アドレス追加】ポップアップ には、 サンプルCSVファイル(UTF-8形式) が用意されていますので、それを活用いただくのも便利です。
方法②:コピー&ペーストで追加
手動で直接アドレスを登録する方法です。
操作手順
- 「アドレス追加」ボタンをクリック
- 「コピー&ペーストで配信先を追加する」を選択
登録できないケース
以下の場合は登録エラーになります。エラーがある行は無視され、登録されません。
ケース | 説明 |
---|---|
メールアドレスの形式が不正 | 例:tanaka@@example.com |
名前が全角カンマ(,)を含む | 区切りが判別できなくなるため |
重複登録 | 同じアドレスがすでに登録済みの場合 |
登録上限オーバー | プランの上限件数を超えている場合 |
3. 配信先アドレスの編集
編集手順
- 「配信先アドレス一覧」から該当アドレス右の【編集】をクリック
- モーダルウィンドウが表示される
- 「メールアドレス」または「名前」を修正
- 【変更】ボタンで保存完了
4. 配信先アドレスの解除(削除)
削除方法
操作種別 | 手順 |
---|---|
個別削除 | 各アドレス行の右端にある【削除】ボタンをクリックして削除 |
複数選択削除 | 左のチェックボックスを選択 → 上部の【選択削除】ボタンで一括削除 |
全件削除 | 「配信先グループ」単位で全件削除可能(削除ボタンがアクティブな場合) |
CAUTION
アドレスの削除や編集の前にCSVダウンロードをしておくことを推奨します。
5. 配信先アドレスのダウンロード
ダウンロード方法
- 該当の「配信先グループ」を開く
- 該当グループの「アドレス数」の【詳細】をクリックする
- 「現在登録されているアドレス数」付近にある【ダウンロードアイコン】をクリック
- CSVファイルが自動でダウンロードされます
CSV出力形式
列名 | 内容 |
---|---|
メールアドレス | 登録済みの宛先アドレス |
お名前 | 宛先名(空欄あり) |
TIP
- 定期的なバックアップとしてCSVを保存しておくと安心です
- 他グループへのコピー登録や、メルマガ内容に応じたセグメント再登録にも便利です